
増やすか減らすか
ある人が言いました。
おカネを増やすには、2つの方法しかない。
収入を増やすか、
支出を減らすか。
それだけだ。
真実は、いつも一つ
みなさま、こんにちは。
あやめでございます。
前述のおカネを増やす方法、これはかつて橘玲さんの本で見た言葉です。
かなり前に読んだので、文言は正確にはちょっと違うかもしれませんが、意味はおよそそんな感じでした。
収入を増やすか、支出を減らすか、だけなのね。
まあ、そりゃそうね。
と当時は読み流したのですが、この言葉はずっと頭の片隅に残っていました。
シンプルで明解。
当たり前なこと、そこに真実はある。
収入を増やすには
では改めて。
収入といえばなんでしょう。
これも2つに集約されます。
その1 給料
これが一番確実で王道の収入ですね。
働いて、その対価としてもらうおカネ。
誰もが納得のザ・収入。
その2 利殖
利殖:利子・配当金などによって財産をふやすこと
銀行預金の利息や株の配当金、貸金業の利子などですね。
このブログは
アラフォー主婦あやめが「投資」で稼いで船に乗る!
という名前がついていますので、この利殖がポイントなわけです。
(投資:利益を得る目的で、資金を証券・事業などに投下すること)
支出を減らすには
次は支出です。
支出を減らすためにすること、それは一つ。
おカネを使わない。
以上です。
とはいえ「全く使わない」というのは無理な話。
ですので「なるべく使わない」ためにできること。それは何か。
支出を把握する。
結局いくら使っているのか、それを分かっていないことには「使わなくする」ことはできないわけで。
これには家計簿をつけるのが一番です。
で、何に使っているのか、いくら使っているのか、それを把握します。
把握したら、その中で無駄な使い方はないか、それを見つけます。
その無駄を減らせば、支出は減らせます。
答えはいつも、シンプル。
そしてシンプルなことは、案外と難しい。
おカネを増やすために
まとめ。
おカネを増やすたった2つの方法とは、
給料と利殖で収入を増やす
家計簿をつけて支出を減らす
これだけです。
コメント
[…] 以前、「お金を増やすたった2つの方法」という記事を書きましたが、 […]