
今回の株主優待はどこに食べに行こう。テイクアウトもいいな。
すかいらーく(3197)から株主優待と配当金が届きました
こんにちは。あやめでございます。
桜の開花も聞かれる今日この頃、お待ちかねの株主優待が届きました。
届いたのは1週間ほど前だったんすけどね。
同時に配当金も来ましたよ。
銘柄はこちらです!
【3197】株式会社すかいらーくホールディングス
今日は株主優待と配当金のご報告です。
【関連記事】
半年前の優待

半年前の配当金

すかいらーく(3197)の株主優待
すかいらーくは主婦に人気の飲食銘柄。
ファミレスのガスト、バーミヤンをはじめとする外食系フードチェーンです。
店舗数は国内だけでも3,143店(2019年2月28日現在)。
私が住む静岡の田舎町にも数店舗あります。
優待は、すかいらーくグループの店舗で使える金券(優待カード)です。
私は200株持っているので、3,000円分の優待カードをいただきました!
優待は中間と期末、年2回いただけるんですが、保有している株数でもらえる額が変わってきます。
今回は期末の分で、中間よりちょっと多めにもらえます。
まあ100~200株の人は同じ3,000円なんですけど。
すかいらーくの株主優待が使えるお店
すかいらーくグループは国内に3000店舗以上ありますが、具体的な店名はこちら。
和・洋・中と各種ありますね。
カフェもあって充実のラインナップ。
うちはよくステーキガストに行ってたんですが、最近そっと閉店してしまい、切ない限り。
しばらくすると「しゃぶ葉」になってました。
ちなみにですね、ステーキガストは一品鉄板メニューを頼むとあとは食べ放題になっているコスパ最強ファミレスです。
サラダ、パン、ご飯、飲み物、デザート、カレー
カレー食べ放題よ?
やばない?
ほんで一人1,500円とかよ?
しかもステーキ食べ放題の日もあるし、Tポイントも貯まる。
中高生(よく食べる)の親御さんには超絶おススメですぞ。
他のお店たちの詳細は、すかいらーくの公式サイトをご参照あれ。
【参考サイト】
すかいらーくグループのブランド一覧

すかいらーく(3197)の配当金
優待を目当てに買った株ですが、すかいらーくは配当金もなかなかですよ。
コード:3197
会社名:株式会社すかいらーくホールディングス
1株あたり配当金:22.0円
所有株数:200株
配当金額:4,400円
中間配当は16.0円だったので、今回の期末分22.0円と合わせると、年間配当は1株あたり38.0円になります。
これが200株なので、今年もらった配当金は
7,600円
いいじゃないの。
家族の外食1回分には十分足りそうですよ。
配当金は来期から半額に
ですが残念なことに、来期はこんなにもらえません。
今回の配当金とともに送られてきた株主総会招集ご通知によると、来期は年間19.0円を予定しているそうです。
今期が38.0円で来期が19.0円ってことは、半分じゃん。
減配よゲンパイ。配当が50%も減る。
むむむ。
減配の理由は四季報によると、「人件費上昇や上期の株主優待費用12億円増が響き営業減益」とのこと。
優待で大盤振る舞いして12億かかっちゃった(/ω\)イヤン☆
まじか。
ただ、優待カードの減額はない模様。
優待金額が変わらないなら私は今の200株に追加で100株、合計で300株保有したいんですけど、このまま減益が続くと優待内容の変更も有り得ますよね。
買い増すべきか、いっそ売るべきか。
とりあえず、今の株価を見てみましょうかね。
すかいらーく(3197)の株価チャート
2019/3/20現在の株価はこちら。
※SBI証券のチャート画面より
現在の株価:1,771円(1株あたり)
減配のニュースが出たのが今年(2019年)の2月半ば。
そのとき株価はガクッと下がりましたが、また持ち直してきています。
ということは、市場はまだすかいらーくに期待してる感じ?
悩ましいな。
どうしよう。
しばらくは相場とにらめっこだな。
すかいらーくは敷地内全面喫煙禁止に
株主優待や配当金は株式投資をする上で非常に魅力的。
ですが、こうやって急に減配になったりするのがねぇ。
やっぱり「リスク資産」なんだなと改めて認識。
今日はそんな銘柄すかいらーくについてのお話でした。
すかいらーくは2019年9月より全店舗で禁煙にするそうです。
で、今まで喫煙席だったところは子ども向けに改装を検討中だとか。
現在喫煙席を設けている客席部分は、今後禁煙席としてご利用いただけるよう改装を行います。また、店内に設置している喫煙ブースも改装の上、今後はキッズルーム・ベビールームとして、おむつ交換や授乳などにご利用いただけるスペースとしてリモデルすることを検討しております。
※すかいらーく最新ニュースより
これはいいニュース。
子育て世帯に優しいお店が増えると助かります。
やっぱり100株買い増そうかな・・・。
私は基本的にビビリなので、えいやっと買うことができないんですよね。
おかげで大損はしたことがないけど、ちっとも種銭が増えません。
誰か背中押してくださいw
コメント
もともと還元が高い銘柄ですが、減配となると悩みますよね。
100株売っても商品券の額が変わらないなら、私は一旦売って、買い時を探りますかね(背中じゃなくてお腹を押しちゃいました笑)
お腹w押さないでw
100株だけ売っちゃうのもテですよね。
今ならうっすら利益出てるので、利確して買い時を待つのも一つの正解だなあ。
また迷い始めました(´ρ`)
禁煙取り決め、確か国内初でしたっけ、ニュースで見ました、先進的な感じがして。
それでも、配当/優待充実していますね、情報ありがとうございます!!
チャート的には、最高値1950くらい? を更新できるかどうか…
逆に安値1420くらい? を割ると、直ぐに撤退…、参考にしないでください(*´▽`*)
値幅はまさにそれくらいですよね!
損切りが出来ない性分でして、逃げ腰でタイミングを見ている感じです(*_*;
禁煙は従業員も対象だそうで、徹底してますよね。
できそうで出来ないことをやってのける、そこにしびれる憧れるゥ!
[…] https://ayame-toushi.com/3197skylark201903/ […]