
電子書籍のいいところ一位は場所を取らないこと。
Kindle Unlimitedを無料体験中
こんにちは。あやめでございます。
最近Kindle Unlimited読み放題を始めまして、久しぶりに読書を楽しんでおります。しかもタダで。
実は本好きのあやめ、本はオールジャンル、なんでも読みます。
絵本、マンガ、雑誌、エッセイ、実用本、などなど。辞書も好きです。
今日はそんな本好き主婦がKindle Unlimitedで読める本の中から4つ、投資初心者におススメの本をご紹介します。
今さら聞けないKindle(キンドル)とは
さて、まずはKindle(キンドル)について。
軽くご説明をしますと、電子書籍です。
本や雑誌、コミックなどの紙に書かれた書籍が電子化したもの。パソコンやスマホ、タブレットで読むことができます。
各社から電子書籍は出ていまして、その中でもAmazonが出しているものをKindleといいます。
Kindle本は専用の無料アプリを入れて読みます。
Kindle専用のタブレット機器もあります。
Kindle本は紙の書籍より何割か安く買えるのも魅力。
買うにはAmazonのアカウントが必要ですが、すでにアカウントをお持ちの方はそれを使えます。持っていない場合でもアカウント自体は無料ですぐにつくれます。
Kindle Unlimited(アンリミテッド)とは
そんなKindle本が定額で読み放題になるサービスがKindle Unlimited(アンリミテッド)です。
Unlimitedの意味は、limit(リミット)がない=無制限、○○放題。
Kindle本は100万タイトル以上。それらが全て読み放題、とはいきませんが、かなりの数が対象になっています。
雑誌:9351
コミック:42709
書籍:209868
合わせて26万タイトル以上!
すげえです。ヘタな図書館よりあります。
Kindle Unlimitedは月額980円かかります。ただし初月は無料。一ヶ月あれば結構な数が読めます。
本は紙で読む派なのよね、という方も、電子書籍のお試しとして利用してみるのもいいですよ。
投資初心者におすすめの本
それではあやめ厳選!これから投資したい方、基本を学びたい方に特におススメの本をご紹介します。
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
シリーズ30万部突破!人気のおカネ入門書。
「ど素人がお金のプロに聞く」というもので、会話形式で構成されていて読みやすいです。難しい言い方や専門用語もなく、商品の宣伝もありません。
数年前にも読んでいるんですが、今回のはそれの最新版となっています。
おカネ関係の情報は鮮度が命、なところありますからね。新しい方がいいですわね。
読むのにかかる時間:1時間36分
インベスターZ
モーニング(講談社)で連載していたマンガ。ドラマにもなりました。
作者は「ドラゴン桜」で有名な三田紀房さん。
高校生が学園の投資部で運用を~、という話で、投資の世界を感じられます。
コミック全21巻のうち、Unlimitedでは1~3巻が読めます。
週刊エコノミスト2018年 7/31号 不動産投資
「エコノミスト」は毎日新聞出版が発行している週刊誌で、Unlimitedで毎週号読めます。
毎号「会計」「相続法」などのテーマを挙げていますが、この号は不動産投資についてで、REITやクラウドファンディングについて載っています。
が、読んでいただきたいのは、P.80~『「おカネに強い子」を育てる』というマネー教育についての特集です。
子どもの頃のマネー習慣が将来の金銭感覚を決めるみたいですわよ、奥様。
個人型確定拠出年金iDeCoで選ぶべきこの7本!
セゾン投信の代表、中野晴啓さんが書いたiDeCoの本。
年金の話からiDeCoの運用の仕方、買うべき投資信託まで載っています。
口調は優しくて穏やかな感じ。iDeCoには興味がない方でも、将来のおカネのことを考える上で参考になります。
読むのにかかる時間:2時間6分
Kindle Unlimitedの始め方
それじゃKindleやってみるか、しかしどこから始めればいいんだ?
という方へ。始めるのはとても簡単です。
まずはAmazonのサイトを開き、「アカウント&リスト」をクリックします。
アカウントサービスにある「お客様のKindle Unlimited」から申し込みます。
- 「30日間の無料体験を始める」を押す
- クレジットカード情報を入力する
- Amazonアカウントを入力する
以上です。あとは
- Kindleアプリを入れる
- 読みたい本を選ぶ
で読めるようになります。
本を選ぶときはAmazonのKindleストアに「Kindle Unlimited読み放題」がありますので、そこから好きな本を選んで「ライブラリに追加」をぽちりと押せば、アプリの方に反映されます。
《注意》アプリには最大10冊までしか同時には入れておけません。
11冊以上の「積ん読」はできませんので、既読の本は削除していきましょう。
入門編としては上の4つがおススメなんですが、何せ26万以上もありますのでね、まだまだ面白い本はあります。
ナニワ金融道もあるし、プレゼン資料のデザイン入門や、断捨離についての本もあります。
AERAやザ・テレビジョンPLUSもありました。充実してます。
あとは本を読む時間。これもUnlimitedになってほしい。
コメント
へー!! 週刊誌とかもあるんですね!!
参考になります!!
雑誌も結構いい値段するので、読み放題にあると助かりますよね(*´з`)
[…] >>投資初心者向けの本をKindle Unlimitedの中から4つ選ぶ […]