
やがて心ウキウキ、とっても不思議このムード。
株主優待でコーヒーを
こんにちは。あやめでございます。
私はコーヒーが好きで、毎日4~5杯は飲んでいます。
喫茶店も好きで、独身のころは一人で喫茶店に行き、コーヒーの香りの中で本を読んだりしていました。
最近はなかなか一人の時間が取れませんが、またゆったりコーヒー飲みたいなーなんて思っています。
そこでひらめいた。
株主優待でコーヒーが飲める銘柄はないものか。
というわけで調べてみました。
その結果、よさげな銘柄を見つけました!
今日はその中から厳選の3つをご紹介します。
ご紹介っていうか私が欲しい銘柄を挙げてみた。
静岡の某田舎市でも使えるものを選びましたよ。
コーヒー好きの方、ちょっとご覧になってくださいな。
コーヒーが飲める銘柄3つ
というわけで、選ばれし者どもよ。
ここに集えっ!
- 3087 ドトール・日レスホールディングス
- 3543 コメダホールディングス
- 2594 キーコーヒー
欲しい。
上の2つの優待はお店で使える系で、一番下のキーコーヒーはコーヒーそのものがもらえます。
お金があれば3つとも買いたい。
が、おカネはまだない。
どこかアラブの偉いお坊さんが哀れな熟女にしびれるような額のおカネくれないかなー。
脳内にコーヒールンバを垂れ流しつつ、3つの銘柄を見ていきましょう。
3087ドトール・日レスホールディングス
コーヒーショップのドトールでおなじみのドトール・日レスホールディングス。
ドトールのほかにもエクセルシオールカフェや洋麺屋五右衛門(パスタ屋さん)などがあります。
最近では星乃珈琲店が増えていますね。
優待獲得最低金額:202,200円(100株・2019/7/25現在)
予想配当利回り:1.58%
権利確定月:2月
優待内容:1,000円相当の優待カード(年1回)
優待配当利回り:2.08%
株主優待はドトール、エクセルシオールカフェで使える優待カード。
星乃珈琲店や五右衛門では使えないので注意。
業績についてですが、5月の株主総会用の資料を見ると、ここ数年の業績は横ばい状態。
原材料のコスト高とか、人手不足で人件費上昇とかなかなか厳しい状況のようです。
そんな中でも90店舗を新規出店したそうで、健闘しておりますのう。
ところでドトールはTポイント使えたんですが、廃止になったそうで。
これからはdポイントに変わるそうな。
Tユーザーの私としてはちょっと残念なところではあります。
【参考サイト】
ドトールの優待拡充が待たれるところ
3543 コメダホールディングス
名古屋発祥の喫茶店、コメダ珈琲。
ちょっとレトロな店内で、あつあつデニッシュにソフトクリームの乗った「シロノワール」が定番。
優待獲得最低金額:201,800円(100株・2019/7/25現在)
配当利回り:2.53%
権利確定月:2月、8月
優待内容:2,000円相当の自社電子マネー(1,000円×2回)
優待配当利回り:3.52%
売上高、経常利益ともに右肩上がりにきています。
店舗数も増えているんですが、発祥の地である中京地区が減っているのはどういうわけか。
うちの近所のコメダが存続してくれれば問題なしです。
なんなら和風喫茶の「おかげ庵」が来てくれれば、なお嬉しい。
【参考サイト】
議決権行使で500円分プラス
2594 キーコーヒー
キーコーヒーは大正9年(1920)創業の会社。
喫茶店の銀座ルノアールと資本提携していて、㈱銀座ルノアール(9853)の3番目の大株主でもあります。
子会社にイタリアントマトもあります。
優待獲得最低金額:210,100円(100株・2019/7/25現在)
配当利回り:0.86%
決算月:3月、9月
優待内容:2,000円相当の自社製品詰合せ(1,000円×2回)
優待配当利回り:1.81%
2019年3月末の優待は、3種類の詰め合わせセットでした。
100株以上300株未満所有・・・1,000円相当
左から
- ドリップ オン アロマポケット コーヒーで感じる芳醇ベリー(3杯分)×1
- プレミアムステージ スペシャルブレンド(200g 粉)×1
- グランドテイスト 香味まろやか水出し珈琲(35g×4袋)×1
※キーコーヒー株主優待制度より
業績はイマイチ伸びがないというか、正直ぱっとしない感じではあります。
が、来年の2020年は創業100年の記念の年。
記念配当で増配とか、記念イベントを仕掛けるだとか。
何かのアクションを期待したいところですのう。
【参考サイト】
300株で3,000円分も魅力
3銘柄を比較する
気になる3つの銘柄、優待内容、配当利回りだけでなく業績も含めご紹介しました。
じゃあここらで軽くまとめ。
諸々の数字を表にしてみました。
これで比較が簡単に。
3087 ドトール |
3543 コメダ |
2594 キーコーヒー |
|
株価(100株) | ¥202,200 | ¥201,800 | ¥210,100 |
配当利回り | 1.58% | 2.53% | 0.86% |
権利確定月 | 2月 | 2月、8月 | 3月、9月 |
優待内容(年間) | 優待カード 1,000円分 |
電子マネー 2,000円分 |
自社製品 2,000円分 |
優待配当利回り | 2.08% | 3.52% | 1.81% |
ほうほう。
となると、一番欲しいのはアレですな。
一番魅力的なのはコメダ(3543)
というわけで、個人的に一番買いたい銘柄はこちら。
【3543】コメダホールディングス
配当&優待が一番充実してる、というのがまず大きい。
そして業績が3つの中で一番安定しているのも理由。
議決権行使でプラス500円分の電子マネー、というのも株主の方を向いている感じがして良いですね。
あと勢い?
調べた中では一番会社としての勢いを感じました。
まだまだ行くぜ、みたいな成長企業のノリというか。
あとはカネだな。
すかいらーく株が200あるから、100株売ってコメダに充てようかしら。
【関連記事】
100にしようか300にしようか悩み中

株はタイミングが難しい。
決断力が試されますな。
あーアラブの偉いお坊さん現れないかなー。
コメント