家計 無料Wi-FiのFGBBを半年使ってみた結果 通信費(プロバイダ料)が浮いた分、年間7万円弱。 アパート設置の無料Wi-Fiを使っています こんにちは。あやめでございます。 今日は我が家の通信環境について。 以前、うちのアパートに無料Wi-FiのFGBBが入ることになった... 2019.03.11 家計
《おカネの話》 pring(プリン)で銀行間の振込手数料ゼロ!スマホ決済アプリの使い方 今はスマホがインフラになりつつありますな。 アプリで振込手数料をゼロにする この記事は「住信SBIネット銀行を使えば無料で送金!?静岡銀行から楽天銀行へ」の続きです。 こんにちは。あやめでございます。 以前、自分名義のお金(銀行... 2019.02.27 《おカネの話》
《おカネの話》 住信SBIネット銀行を使えば無料で送金!?静岡銀行から楽天銀行へ マネーハック!特に地方暮らしの方は知っておくといいですぞ。 自分名義の銀行口座間のお金を移動する こんにちは。あやめでございます。 銀行の口座っていくつ持っていますか。 私は全部で10こくらいあるんですが、実際によく使っているのは... 2019.02.20 《おカネの話》
《コドモの話》 3歳の娘に習い事を!ヤマハ音楽教室の無料体験レッスンに行ってきた 子どもに便乗して親もピアノ習いたい。 3歳の娘にピアノを習わせたい こんにちは。あやめでございます。 お子さんは何か習い事していますか。 私は娘が3歳になったら習わせたいな、と思っていることがありました。 それは、ピア... 2018.08.28 《コドモの話》
《おカネの話》 投資初心者向けの本をKindle Unlimitedの中から4つ選ぶ 電子書籍のいいところ一位は場所を取らないこと。 Kindle Unlimitedを無料体験中 こんにちは。あやめでございます。 最近Kindle Unlimited読み放題を始めまして、久しぶりに読書を楽しんでおります。し... 2018.08.24 《おカネの話》