
ベトナム料理って辛くないし、わりと薄味だよね。
ベトナムからのお土産リターンズ
こんにちは。あやめでございます。
夫がベトナム土産をまた職場でもらってきました。
出張でベトナムに行った人からのお土産だそうです。
ありがてえことですのう。
「また」というのは、前にもベトナム土産をもらっているからなんす。
その時は主にコーヒーでした。
【関連記事】
前回は9ヶ月前にもらいました

ただね、夫、転職してるんすよね。
4月から新しい職場でお仕事しているんですが、開始早々またベトナム。
別にベトナムに特化した職場でもないんですけどね。
何の縁なのか、ベトナムに追いかけられる夫。
今日は今回いただいたお土産をご紹介します。
とても美味しかったですよ。
ベトナム土産はバナナチップとレモン塩
というわけで、まずは写真を見ていただきましょう。
こちらざます。
- バナナチップ
- レモン塩コショウ
東南アジアからのお土産は時々アレなことがあるんですが、これは当たりでした。
どちらも味見してみましたが、美味しかった~。
どんな感じか軽く説明をば。
vinamit(ビナミット):バナナチップ
バナナチップは自然の甘さで、揚げてあるのかな?ガリッとした食感。
油っぽさはなくて、手もベトベトしません。
食べていると口の中でねっとりした感じに変わります。
食べだしたら止まらないやつ。
娘たち(4歳&1歳)もモッコモッコ食べてました。
vinamit(ビナミット)というメーカーの商品で、オーガニック系のシリーズもあるようです。
HACCP認証やISO9001なんかも取っていて、品質は保証されている感じ。
いただいたのはバナナでしたが、ジャックフルーツのが人気らしい。
Cholimex(チョリメックス):レモン塩コショウ
卓上の塩コショウにレモンパウダー入れました的なもの。
魚介類にお使いくださいとなっていたので、試しに焼きサバにかけてみました。
そんなにレモンは強くない。
ていうかコショウも強くない。
なんなら塩も強くない。
味、弱い。
猫パンチくらいのパンチ力。
なので下味がついている白身魚とかにかけると良さそうな。
味は弱いけど匂いは強め。
アジアンキッチン気分を味わいたいときにはいいかも。
魚介のスープに振りかけてもいいかもしれない。
このレモン塩コショウはCholimex(チョリメックス)社が出しています。
ベトナムの調味料の会社で、チリソースやニョクマム(魚醤)などの方がメインっぽい。
日本との関係でいうと、2012年に冷凍食品のニチレイが約2割の資本参加をしているようです。
ベトナムのエビ、品質高いしね。
ベトナムフェスティバル2019は6月8~9日
今日はいただいたベトナム土産のお話でした。
ベトナムコーヒーも嬉しかったけど、まだまだ美味しいものがありますねぇ。
ベトナム情報をいろいろ調べていたら、毎年ベトナムフェスティバルなるものをやっているとな。
2008年から毎年やっているイベントで、今年で11回目だそう。
2019年の今年は6月8日(土)・9日(日)に開催されるそうです。
会場は渋谷の代々木公園ですって。
来場者は2日で18万人を予想しているそうです。
かなり大きいイベントですのう。
食に芸能、音楽などベトナムの文化が分かるイベント。
東京近郊の方はのぞいてみると楽しいかもしれませんね。

コメント